2025年2月21日(水) 開花情報(晴)とかざぐるま設置
明日からいよいよ延岡花物語「このはなウォーク」(2月22日・23日)が開催されます。会場設営が進む中、堤防では延岡市内の中学生が作成した約1500の「かざぐるま」が岡富中学校の生徒の手によりひとつひとつ設置されました。 …続きを読む
延岡花物語10周年記念碑 除幕式
延岡花物語10周年を記念して、五ヶ瀬川堤防に記念碑が建立されました。式典では初代実行委員長である故 谷平興二氏と松田庄司氏の出会いや延岡花物語に繋がる歴史のスピーチなどがあり式典参加者であらためてこのイベントへの想いを共…続きを読む
五ヶ瀬川「応急架設橋合同渡河訓練」2025年の様子
明日から開催される延岡花物語「このはなウォーク」に先立ち、五ヶ瀬川河川敷にて自衛隊宮崎地方協力本部による「応急架設橋合同渡河訓練」が行われました。 この訓練は令和7年2月19日未明に南海トラフ地震が発生、延岡市では震度6…続きを読む
旭化成OB会によるライン引き
本東寺「慧日梅観梅会2025」2日目の様子
昨日より開催されている「慧日山本東寺」の2日目は初日の風と冷え込みが嘘のような穏やかな天候の中、都城市など市内外から多くの来場者で賑わいました。 昨日から咲き始めた『慧日梅』は1日のなかでも見てわかるほど開花が進みました…続きを読む
本東寺「慧日梅観梅会2025」初日の様子
2025年2月10日(月)10時より「慧日山本東寺」にて『慧日梅観梅会』(10日・11日)が開催されました。今年で10周年をむかえる『延岡花物語』のオープニングを飾るイベントとして関係者が見守る中、開会のセレモニーも行わ…続きを読む
のぼり旗設置
慧日山 本東寺 「水行会」と2025年2月2日(日)開花情報
2月10日・11日の観梅会に先立って松山町の慧日山 本東寺で「水行会」が行われました。雨が心配されましたが晴れ間も見える中、吉田静正副住職の他4名が水行を行いました。 ▶ 観梅会の詳細はこちら 【天気:曇】…続きを読む
このはなウォーク会場草刈り作業
2月2日(土)午前9時より、このはなウォーク会場周辺の草刈りを実行委員会、協力、関係団体の皆さんのご協力行いました。 このはなウォークは2月22日(土)・23日(日)に開催いたします。 ▶ このはなウォーク詳細はこちら …続きを読む