延岡花物語2025・このはなウォーク初日の様子
2025年2月22日(土)、五ヶ瀬川河川敷にて今年で10周年となる 「延岡花物語2025・このはなウォーク」の初日(22日・23日の二日間開催)が行われました。 今年は全国的な大寒波の影響から桜の開花が大幅に遅れ、残念な…続きを読む
2025年2月22日(土)、五ヶ瀬川河川敷にて今年で10周年となる 「延岡花物語2025・このはなウォーク」の初日(22日・23日の二日間開催)が行われました。 今年は全国的な大寒波の影響から桜の開花が大幅に遅れ、残念な…続きを読む
明日からいよいよ延岡花物語「このはなウォーク」(2月22日・23日)が開催されます。会場設営が進む中、堤防では延岡市内の中学生が作成した約1500の「かざぐるま」が岡富中学校の生徒の手によりひとつひとつ設置されました。 …続きを読む
延岡花物語10周年を記念して、五ヶ瀬川堤防に記念碑が建立されました。式典では初代実行委員長である故 谷平興二氏と松田庄司氏の出会いや延岡花物語に繋がる歴史のスピーチなどがあり式典参加者であらためてこのイベントへの想いを共…続きを読む
明日から開催される延岡花物語「このはなウォーク」に先立ち、五ヶ瀬川河川敷にて自衛隊宮崎地方協力本部による「応急架設橋合同渡河訓練」が行われました。 この訓練は令和7年2月19日未明に南海トラフ地震が発生、延岡市では震度6…続きを読む
延岡花物語「このはなウォーク」(2月22日・23日)の会場となる五ヶ瀬川河川敷では、本日もテントやステージ、ミニサスケコーナーの設営、さらに同会場で行われる陸上自衛隊による「応急架設橋訓練」などの準備が、着々と進んでいま…続きを読む
本東寺の慧日梅 連日の陽気で一気に開花が進み本東寺の慧日梅は満開を迎えました。 週末に向けて冷え込みが予想されていますが週末まで見頃は続きそうです。 ▲17日の朝日と慧日梅(画像提供:本東寺) 五ヶ瀬川河川敷 コノハナロ…続きを読む