2023年2月14日(火) 開花情報(晴れ)
【本東寺 慧日梅】 満開の状態となりました。その他境内の梅も咲き、にぎやかになっています。 今週末のこのはなウォークまで楽しめそうです。 【五ヶ瀬川河川敷 このはなロード】 どの蕾も開くすんぜんまで膨らんでいます。週末ま…続きを読む
【本東寺 慧日梅】 満開の状態となりました。その他境内の梅も咲き、にぎやかになっています。 今週末のこのはなウォークまで楽しめそうです。 【五ヶ瀬川河川敷 このはなロード】 どの蕾も開くすんぜんまで膨らんでいます。週末ま…続きを読む
【本東寺 慧日梅】 開花が進み、只今ほぼ満開の状態となっており、今週中が一番の見頃と思われます。また、中心にある樹齢240年の枝垂れ白梅だけでなく、境内の様々な梅が咲いていますので、ぜひご覧になってください。  …続きを読む
昨日は雨模様の中での慧日梅観梅会となりましたが、本日は好天にも恵まれ、慧日梅の開花も5分から6分咲きと進み、見物客も「野点」(延岡市茶道連盟)や「本東寺史跡ガイド」(延岡史談会)とともに楽しんでいました。 【野点】(延岡…続きを読む
2023年2月10日(金)、11時より本東寺(延岡市)にて、「延岡花物語」最初のイベントとなる「慧日梅の観梅会」が開催されました。 あいにくの雨模様となりオープニングの式典は本東寺会館で行われました。 また境内にある宮崎…続きを読む
【本東寺 慧日梅】 はっきりしない天気が続いていましたが、昨日の雨から一転、本日は朝から気持ちの良い晴れ間が広がり、陽射しの暖かさで一気に花が開き、三分咲きから四分咲きになっています。 【五ヶ瀬川河川敷 こ…続きを読む
【天気:晴れ】 松山町の慧日山 本東寺で「水行会」が行われました。寒波の影響もあってかここ近年では咲き始めが遅かったようで膨らんだ蕾が咲き始めたところです。2月10日、11日の観梅会にちょうど見頃が来ることが期待出来ます…続きを読む
1月20日『延岡花物語2023』の記者発表がおこなわれました。 開催期間は2月1日より4月9日まで、期間中には下記のイベイントが行われます。 ・2月10日(金)11日(土) 本東寺 「慧日梅 観梅会」 ・2月18日(土)…続きを読む
令和4年2月1日から同4月10日にかけて開催を予定しておりました「延岡花物語2022」につきましては、新型コロナ感染拡大の状況を踏まえ、実行委員会責任者会議において協議した結果、残念ながら中止することといたしました。 …続きを読む