延岡花物語2025・このはなウォーク初日の様子

2025年2月22日(土)、五ヶ瀬川河川敷にて今年で10周年となる 「延岡花物語2025・このはなウォーク」の初日(22日・23日の二日間開催)が行われました。

今年は全国的な大寒波の影響から桜の開花が大幅に遅れ、残念ながら桜を楽しみながらのイベントにはなりませんでしたが、会場には延岡自慢のグルメがずらりと並び、ステージイベントや野点、人力車、ワークショップ、自衛隊と国交省による体験コーナー、キッズイベント等など、様々な企画が行われました。
そして同日開催のイベントとして、毎年全国から挑戦者が集まる「ミニサスケコースチャレンジ」では、長野 誠さんをはじめとしたサスケレジェンド達のサポートを受けながら完全制覇者が続出!
さらに「西郷どん」のひ孫、西郷隆夫さんをゲストに迎えた「西郷どんバスツアー」も、参加者倍増で大いに盛り上がりました。
「延岡花物語2025・このはなウォーク」は明日2月23日(日)も午前10時より行われます。

会場風景

 

オープニングセレモニー

★オープニングアトラクション・植野書道ガールズ

ステージイベント

★主催者・ご来賓挨拶

主催者挨拶:延岡花物語実行委員会 吉玉典生会長

ご来賓ご祝辞:衆議院議員 江藤拓 婦人 江藤順子様

ご来賓ご祝辞:宮崎県知事 河野俊嗣様

ご来賓ご祝辞:延岡副市長 山本一丸様

ご来賓ご祝辞:佐伯市副市長 武田晴美様

ご来賓ご祝辞:延岡河川国道事務所長 島川 浩一様

 

★ミニサスケコースチャレンジゲスト サスケレジェンドご挨拶

長野誠様、長野塊王様、日置将士様、森本裕介様、山本進悟様

★ニニギノミコト、コノハナサクヤヒメ紹介

ニニギノミコト:甲斐直貴様
コノハナサクヤヒメ:河野麻衣様

テープカット

女花神輿

 

陸上自衛隊小郡駐屯地音楽隊

子ども芸能ステージ

たちばな保育園

かわなか保育園

わかたけ保育園

なるたき保育園

のべおか歌謡ステージ 1部

MIHO

押方ミナ with マサト

NONON

YASSA WAVEステージ

Performing Arts D.O.C ステージ

黒木美香ステージ

スペシャルゲスト 小田加奈子 ステージ

 

延岡観光レディ

大野優里さん、山口実織さん、後藤優希さん

 

ミニサスケコースチャレンジ

四人のサスケレジェンド(長野誠氏、日置将士氏、森本裕介氏、山本進悟氏)に加え、長野家長男の長野塊王くんのサポートやアドバイスを受けながら、リアルに再現されたコースを体験!今年も日本全国からたくさんの挑戦者が会場に集結しました。特に本日は強風の影響もあり難しいチャレンジが続く中、完全制覇者が続出するとても熱い一日となりました!

完全制覇達成!

 

野点

第1回開催から恒例となっている「延岡茶道連盟」による大人気の野点です。

 

のべおかうまいもの市

文字通り延岡の美味しいグルメが集結!さらに熊本県、大分県からの出店もあります。

 

自衛隊・国交省による体験と展示コーナー

特殊車両や作業車を体験できたり、自衛隊の制服を着て記念写真を撮れるなど、子ども達に大人気のコーナー!

 

花の販売展示イオンブースと体験エリア

様々な花の販売や展示をはじめ「たねダンゴ」のプレゼントや「寄せ植え」などの教室があるイオンブースと、ペットボトルキャンドル・マグネットキャップ作りが体験できる「ペットボトルリサイクル工作教室」、手づくりコットンリースを購入できたりコットンのタネをもらえる「コットンプロジェクト」があるコーナーです。

 

ふわふわドーム・キッズコーナー

ふわふわドームやスーパーボールすくい、昔懐かしい「射的」も楽しむ事ができます。

 

西郷どん出逢いの聖地探訪バスツアー

西郷どんとニニギノミコトが出会ったゆかりの地を巡るバスツアー。北川町ある「西郷隆盛宿神跡資料館」では、西郷どんのひ孫である西郷隆夫さんがお出迎え!今年は参加者倍増で大いに盛り上がりました!

 

夜桜花灯り