第29回 城山ヤブツバキを楽しむ会
3月12日(日)城山ヤブツバキを楽しむ会事務局が主催する「第29回 城山ヤブツバキを楽しむ会」が開催されました。 延岡城跡城山公園には、108種、3,300本ものヤブツバキが自生していて、最大の特徴は、何といっても紅・白…続きを読む
3月12日(日)城山ヤブツバキを楽しむ会事務局が主催する「第29回 城山ヤブツバキを楽しむ会」が開催されました。 延岡城跡城山公園には、108種、3,300本ものヤブツバキが自生していて、最大の特徴は、何といっても紅・白…続きを読む
【2017年3月3日(金)】天気:晴れ 天下一ひむか桜&菜の花 『このはなストリート』 昨日の強風と一時的な雨で多少の影響がありましたが、満開の桜と菜の花は、『このはなウォーク』から大きく変わらず、黄色ととピンク色の美し…続きを読む
出会いの聖地 延岡花物語2017「このはなウォーク」2日目も初日に引き続き、雨もふらず好天に恵まれ、和太鼓チーム・神楽などの郷土芸能やダンスイベントの他、かざぐるまづくりやピエロの大道芸、人力車体験など、様々なイベントが…続きを読む
朝から風もなく、雲一つない晴天が広がる恵まれたお天気になりました!朝は少し肌寒く感じる気温でしたが、日中は汗ばむほどのぽかぽか陽気に包まれ、最高のイベント日和となりました。 今年は、見頃を迎えた100万本の菜の花と300…続きを読む
延岡花物語「このはなウォーク」の開催を明日に控え、会場となる五ヶ瀬川堤防には朝からたくさんの実行委員会のメンバーやボランティアの方々、そして様々な業者が入り乱れ会場設営をおこないました。 さらに、本日は、堤防の「天下一ひ…続きを読む
【2月22日(水)曇り】 花嫁道中リハーサル 本日は、2月25日に開催される『延岡花物語・花嫁道中』の会場の下見・リハーサルなどが愛宕山の展望台で行われました。頂上の河津桜は8〜9分咲きで、花嫁道中当日には、式を一層華や…続きを読む
2月25日(土) MC:近藤つぐみ ※時間は全て予定です。 09:50 ~ 書道ガールズ オープニングアトラクション 10:00 ~ オープニングセレモニー 10:30 ~ 餅まき 10:45 ~ 女花み…続きを読む
真っ青に澄んだ青空が広がるお天気に恵まれた、観梅会の二日目の様子をご紹介致します! 気温は昨日同様、ぐっと冷え込み、時折り強い風が吹き抜けておりましたが、梅の可憐な姿と、延岡市茶道連盟の皆様による「野点」を楽しもうと、朝…続きを読む
▲慧日梅の代表的な存在である樹齢230年のしだれ梅と、野点にご尽力いただいた延岡茶道連盟、本東寺 吉田静正副住職 「こんな風景は初めてです」と、住職が語ったのは……。なんと、この時期には珍しく、青空のもとに風花が舞いおど…続きを読む
2月10日(金)・11日(土)の10:00〜16:00は松山町の本東寺にて「慧日梅 観梅会」が行われます。延岡花物語のオープニングイベントにもなっており、延岡茶道連盟による「野点(のだて)」や、無料の史跡ガイドに、17:…続きを読む