延岡花物語 2025

出会いの聖地 神と人と花が出逢う、早春の五ヶ瀬川

メニュー

コンテンツへ移動
  • ホーム
  • 本東寺 観梅会
  • このはなウォーク
  • ワイワイ花物語
  • お知らせ
  • 開花情報

2020年2月21日(金)応急架設橋合同渡河訓練

2020/02/21お知らせ, 開花情報staff

延岡市に流れる五ヶ瀬川にて、陸上自衛隊による「応急架設橋合同渡河訓練」がおこなわれました。この日は陸上自衛隊だけでなく、関係機関を含めた合同訓練という形で、実際に架設橋を車で渡る「車両通行訓練」などがおこなわれました。 …続きを読む

2020年2月20日(木)風車設置!

2020/02/20お知らせ, 開花情報staff

五ヶ瀬川の花エリア側の堤防沿いに、風車が設置されました。 桜の花びらのような可憐なピンク色の風車で彩られた会場はますます春色に染まり、道行く人々の目を楽しませてくれています。 製作協力:延岡市内全中学校 設置協力:延岡市…続きを読む

2020年2月19日(水)開花情報!

2020/02/19開花情報staff

【天気:晴れ】 昨日、一昨日は雪が降って山間部は雪が積もるほどの寒さ。今日は一変して、ポカポカした陽気になりました。今週末に五ヶ瀬川堤防沿いでは「このはなウォーク」が開催されますが、自衛隊による応急架設橋設置訓練、テント…続きを読む

2020年2月17日(月)開花情報&自衛隊訓練スタート

2020/02/17お知らせ, 開花情報staff

【天気:晴れ】 いよいよ今週末に五ヶ瀬川堤防沿いの花を主役にした「このはなウォーク」が開催されます。昨日は雨が降りましたが、4月上旬の気候といわれるほど暖かな一日になり、天下一ひむか桜(河津桜)は一気に開花し、見頃を迎え…続きを読む

「コノハナサクヤヒメ」と「ニニギノミコト」の衣装合わせ

2020/02/16開花情報staff

本日は、2月22日(土)〜2月24日(月祝)の三日間、五ヶ瀬川堤防で行われる「延岡花物語このはなウォーク」の会場に華を添えてくださるお二人「コノハナサクヤヒメ」と「ニニギノミコト」の衣装合わせでした。 「コノハナサクヤヒ…続きを読む

2020年2月13日(木)開花情報!

2020/02/13開花情報staff

五ヶ瀬川堤防沿い 天下一ひむか桜と菜の花 【天気:晴れ】 日中は20℃を上回る4月上旬並の暖かさとなり、ポカポカ陽気の中をたくさんの人が五ヶ瀬川堤防沿いで花を見ながら散歩を楽しんでいました。桜は全体的に8分咲き。日当たり…続きを読む

2020年2月10日(月)五ヶ瀬川堤防沿い 開花情報

2020/02/10開花情報staff

本東寺の慧日梅観梅会の初日は晴天に恵まれ、多くの方々が一足早い春の訪れを楽しんでいる様子でした。五ヶ瀬川堤防沿いの天下一ひむか桜と菜の花も意気揚々と咲き誇り、桜は全体的に5分咲きという様子でした。

2020年2月10日(月)慧日梅観梅会 初日レポート!

2020/02/10お知らせ, 開花情報staff

2020年2月10日(月)、10時より本東寺において慧日梅の観梅会が開催されました。今年は気温が高い日が続く暖冬になったため、梅の開花が例年より早く、慧日梅の中心にある樹齢230年の枝垂れ梅はピークを過ぎていましたが、風…続きを読む

2020年2月5日(水)開花情報!

2020/02/05開花情報staff

本東寺の慧日梅 【天気:晴れ】 太陽が出ていたが、寒気の流れの影響で午前中は強風が吹き、霞がかった空でした。本東寺の慧日梅の中央に位置する枝垂れ梅はピークを迎えており、風で花びらが美しく舞っていました。境内の周囲や鐘つき…続きを読む

慧日山 本東寺 「水行会」と2020年2月2日(日)開花情報

2020/02/02開花情報staff

【天気:晴れ】 松山町の慧日山 本東寺で「水行会」が行われました。暖かい日が続き、例年より早く咲き始めた慧日梅は見頃のピークを迎えていました。ただ、周辺の梅は蕾を多く残していますので2月10日・11日の観梅会で楽しませて…続きを読む

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

カテゴリー

  • お知らせ
  • 開花情報

主催:延岡花物語実行委員会
共催:一社)延岡観光協会、ケーブルメディアワイワイ
後援:延岡市、国土交通省延岡河川国道事務所、延岡商工会議所、(公財)宮崎県観光協会、旭化成(株)延岡支社、JAみやざき延岡地区本部、延岡市区長連絡協議会、延岡市公民館連絡協議会、延岡市文化連盟、内藤家顕彰会、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、西日本新聞社、宮崎日日新聞社、NHK宮崎放送局、MRT宮崎放送、UMKテレビ宮崎、夕刊デイリー新聞社

  • お問合せ:0982-29-2155(延岡観光協会)