2025年2月14日(金) 開花情報(晴)
本東寺の慧日梅は、開花が進み本日午前中の時点で6分咲き程度になりました。さらに日中がとても暖かかったため蕾がどんどん開き、今週末からはいい状態で楽しむことができそうです。 また五ヶ瀬川河川敷の桜はまだほとんどが蕾の状態で…続きを読む
本東寺の慧日梅は、開花が進み本日午前中の時点で6分咲き程度になりました。さらに日中がとても暖かかったため蕾がどんどん開き、今週末からはいい状態で楽しむことができそうです。 また五ヶ瀬川河川敷の桜はまだほとんどが蕾の状態で…続きを読む
昨日より開催されている「慧日山本東寺」の2日目は初日の風と冷え込みが嘘のような穏やかな天候の中、都城市など市内外から多くの来場者で賑わいました。 昨日から咲き始めた『慧日梅』は1日のなかでも見てわかるほど開花が進みました…続きを読む
2025年2月10日(月)10時より「慧日山本東寺」にて『慧日梅観梅会』(10日・11日)が開催されました。今年で10周年をむかえる『延岡花物語』のオープニングを飾るイベントとして関係者が見守る中、開会のセレモニーも行わ…続きを読む
【本東寺】 寒い日が続き、まだまだ1分〜2分咲きではありますが、蕾も膨らみ、慧日梅の開花は少しづつ進んでいます。 2月10日(月)、2月11日(火祝)は本東寺にて10時より「慧日梅観梅会」が開催されます。皆さま是非足をお…続きを読む
2月10日・11日の観梅会に先立って松山町の慧日山 本東寺で「水行会」が行われました。雨が心配されましたが晴れ間も見える中、吉田静正副住職の他4名が水行を行いました。 ▶ 観梅会の詳細はこちら 【天気:曇】…続きを読む
2月2日(土)午前9時より、このはなウォーク会場周辺の草刈りを実行委員会、協力、関係団体の皆さんのご協力行いました。 このはなウォークは2月22日(土)・23日(日)に開催いたします。 ▶ このはなウォーク詳細はこちら …続きを読む
毎年好評の西郷どんバスツアー! 参加費無料ですので、ぜひご参加ください。 2027年に西南戦争150周年を迎えます。 大河ドラマ「西郷どん」の舞台となった西南戦争最終決戦地・和田越 (車内説明) と、薩軍解散の地・西郷隆…続きを読む
1月23日『延岡花物語2025』の記者発表がおこなわれました。 開催期間は2月1日より4月6日まで、期間中には下記のイベイントが行われます。 ・2月10日(月)11日(火・祝) 本東寺 「慧日梅 観梅会」 ・2 月8日(…続きを読む
今年も「延岡花物語~このはなウォーク~」にてミニSASUKEチャレンジ2025を開催いたします。 開催についての情報は次のとおりです。 ・開催日:2月22日(土)・2月23日(日) ・申込期間:1月17日(金)~1月23…続きを読む