平成29年2月18日(土)開花情報と竹軸設置作業
【2月18日(土)晴れ&強風】 かざぐるまアート竹軸設置作業 本日は、2月25日、26日に開催される『延岡花物語・このはなウォーク』会場を彩る「かざぐるまアート」の「竹軸」設置作業が、ボランティアの方々のご協力により行わ…続きを読む
【2月18日(土)晴れ&強風】 かざぐるまアート竹軸設置作業 本日は、2月25日、26日に開催される『延岡花物語・このはなウォーク』会場を彩る「かざぐるまアート」の「竹軸」設置作業が、ボランティアの方々のご協力により行わ…続きを読む
2月25日(土) MC:近藤つぐみ ※時間は全て予定です。 09:50 ~ 書道ガールズ オープニングアトラクション 10:00 ~ オープニングセレモニー 10:30 ~ 餅まき 10:45 ~ 女花み…続きを読む
【2月14日(火)晴れ&強風&霞】 天下一ひむか桜と菜の花 太陽は見えるものの、全体的に景色が白っぽく霞み、さらに強風が吹き抜けていた五ヶ瀬川堤防沿い。菜の花はすでに満開を迎え、さらに天に向かって背を伸ばしているようです…続きを読む
真っ青に澄んだ青空が広がるお天気に恵まれた、観梅会の二日目の様子をご紹介致します! 気温は昨日同様、ぐっと冷え込み、時折り強い風が吹き抜けておりましたが、梅の可憐な姿と、延岡市茶道連盟の皆様による「野点」を楽しもうと、朝…続きを読む
慧日梅の観梅会終了後、17:00より慧日梅を中心とした境内がライトアップされました。明るく照らされた梅と、時折りちらつく雪に寒さを忘れて見入ってしまいました。 ライトアップは明日11日も17:00〜20:00まで実施され…続きを読む
▲慧日梅の代表的な存在である樹齢230年のしだれ梅と、野点にご尽力いただいた延岡茶道連盟、本東寺 吉田静正副住職 「こんな風景は初めてです」と、住職が語ったのは……。なんと、この時期には珍しく、青空のもとに風花が舞いおど…続きを読む
2月10日(金)・11日(土)の10:00〜16:00は松山町の本東寺にて「慧日梅 観梅会」が行われます。延岡花物語のオープニングイベントにもなっており、延岡茶道連盟による「野点(のだて)」や、無料の史跡ガイドに、17:…続きを読む
【2月8日(水)晴れのちくもり】 本東寺 慧日梅 今週2月10日(金)、11日(土)に観梅会をひかえ、慧日梅もここぞとばかりに花開かせている様子です。現在はおよそ8分咲きです。参道の白梅が可憐な姿をみせています。 天下一…続きを読む
【2月6日(月)天気:晴れ&強風】 ※2/10.11日の観梅会が近いこともあり、今回の開花情報は、「本東寺の慧日梅」、堤防沿いの「天下一ひむか桜と菜の花」の状況をお伝え致します。 本東寺 慧日梅 昨日や雨が降り、その夜か…続きを読む